■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
SFキット
|
|||||||||||||||||||||||||||||
−概 要− | |||||||||||||||||||||||||||||
ここでは、ワンフェス2004夏で取材したSF関連キットを紹介します。 但し、執政官が購入し、国立博物館で掲載される予定のものは含みません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
−ギャラリー− | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
「KEBEROコーポレーション」さんのハウニブスキーです。ドイツが開発していたと言われる空飛ぶ円盤ですね。
円盤のレトロSF風味と第二次大戦そのままの砲塔がアンマッチ。 |
||||||||||||||||||||||||||||
「プラッツ」さんのプラネテス、デブリ回収船TOYBOX号です。 コンテナを展開することができます。ま、市販品ですから。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
「マルタカヤファンファンカードOBの会WithSA-ss」さん(長!)の無限のリヴァイアスに登場する(らしい)深紅のディカスティアです。 でっかいキットです。値段もそれなりですが。 しかし複雑で美しいフォルムですね〜。値段の価値はアリ、ということころでしょうか。 ワンフェスでは少数派の宇宙船モノです(^-^)。 |
||||||||||||||||||||||||||||
上と同じディーラ・同じ原典の灰のゲシュペンストです。 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
上と同じディーラ・同じ原典の青のインプルスです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
「TAC」さんのスペースシップ1です。 史上初、民間の宇宙旅行ツアー用機体ですね。。。って、こんな形してたんですか(@_@)。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
「TAC&ちゃわんむし」さんの阿蘇要塞1997に登場する成層圏戦闘機・槍空です。 国立博物館所蔵の槍空とは別の、ずっと大きなキットです。絶版品で展示のみだったのが残年(-_-)。 |
||||||||||||||||||||||||||||
「SKAGERRAK」さんの宇宙戦艦ヤマト完結編に登場する地球防衛軍艦隊駆逐艦・冬月です。 開場後30分して辿り着いたときには既に売り切れでした。 でもまあ他のディーラーの冬月が入手できていたのでそれほど落ち込まず・・・ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
「リキッドストーン」さんのさくら大戦3に登場する光武です。 シリーズも3作目になるとゴリゴリに強化されてますね(^-^;。 |
||||||||||||||||||||||||||||
「アトリエG−1」さんのガメラのジオラマです。 ジオラマ全体がキットなのかどうかは解りませんが、価格40,000円ということは、やっぱり。。。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ディーラー不明ですが、怪獣総進撃に登場するムーンライトSY−3です。 うーん、カッコイイ。でも金額もなかなか。 |
||||||||||||||||||||||||||||
「ALUCARD」さんの攻殻機動隊・STANDALONECOMPLEXに登場する剣菱重工製のHAW206多脚戦車です。 執政官が購入したモノとは別ものです。 同スケールのタチコマがあるので、デカさが良く分かります。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
SCYTHEさんの要塞艦です。 変形するようですが、いまいち設定が解らないのでコメントのしようがないです(^-^;。 ただ、その外観自体は執政官的ストライクゾーンだったりします(^-^)。 |
||||||||||||||||||||||||||||
「SOY−YA!!」さんの宇宙戦艦ヤマトに登場する1/700ガミラス帝国三段空母です。 でか〜。三段空母はワンフェスでは出展者が多いのですが、ここの特徴はデカさと艦載機が付属することですね。 台座も凝ってます。冥王星前線基地の司令室のスクリーンの基部と同じく、総統の肖像をあしらった ガミラチックなデザインですね。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
同じく三段空母と戦闘空母です。 | ||||||||||||||||||||||||||||
ディーラー不明(怪獣無法地帯さん?)の光速エスパーに登場する東ヒカルくんです。 似てるの?よくわからん(^-^;。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
「KITTY−HAWK」さんの未来少年コナンに登場するバラクーダ号です。 なんとこの完成品状態、ケース付きで5セット販売!。1万円を切る低価格(たしか7,000円)。 速攻売り切れてました。当然ですね(^-^)。 |
||||||||||||||||||||||||||||
おなじくギガント。こちらはキットです。 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
「WAVE」さんのブースには王立宇宙軍に登場するオネアミス王国の戦闘機、第三スティラドゥが展示されてました。 かなり小さいのに8千円超。これは単座型(説明には複座型となっていたが明らかに間違い)です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
同じくこちらが複座型です。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
よくわかんないのですが、製作中の映画らしいです。「ローレライ」とかいう。 映画で使われるプロップのようですね。フランスの潜水艦にこういうの、ありましたが。。 |