メカ・SFキット
                   
−概 要−
 ここでは、ワンフェス2011冬で取材したメカ・SF関連キットを紹介します。
 但し、執政官が購入し、国立博物館で掲載される予定のものは含みません。
 
−ギャラリー−
 「號」さんの作品です。
 「キャプテンウルトラ」に登場する「シルバースター」です。
 「皇帝ブランド」さんの作品です。
 「遊撃宇宙戦艦ナデシコ」に登場するマスコットロボット「98」です。
 「アポロニア・ペーパーモデル」さんの作品です。
 サターンX型ロケットとそのアンビリカルタワーの、、なんとペーパーモデルです。
 すげ〜。
 同じく「アポロニア・ペーパーモデル」さんの作品です。
 どこかの天文台?。
 「コンフリクト」さんの作品です。
 アーケードゲーム「サラマンダー」に登場する敵ボスキャラ「ゴーレム」です。
 同じく「コンフリクト」さんの作品です。
 任天堂DSのゲームソフト「無限航路」に登場する「ペルメオス」です。
 これはカッコいいなあ。
 事前に知っていたら買っていたかもしれないなあ。
 同じく「コンフリクト」さんの作品です。
 PS2のゲームソフト「グラディウスX」に登場する「テトラン」です。
 「ラブタコス」さんのブースです。
 出展品の垂れ幕がきれいで思わず撮ってしまいました。
 「ラブタコス」さんの作品です。
 「宇宙戦艦ヤマト」に登場する「超大型ミサイル」です。
 でか〜。買って帰るのも一苦労ですね(^-^)。
 「マルタカヤファンファンカードOBの会」さんの作品です。
 「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士達」に登場する地球防衛軍連合宇宙艦隊旗艦「アンドロメダ」です。
 アンドロメダは、拡散波動砲の砲口の形状がいのちですが、結構いい線イッてますね(^-^)。
 同じく「マルタカヤファンファンカードOBの会」さんの作品です。
 地球防衛軍連合宇宙艦隊「主力戦艦」です。
 艦船メーカ「ピットロード」さんの新作です。
 1/350 海上自衛隊護衛艦「むらさめ級」です。
 艦船模型といえば1/700ですが、1/350にするとモールドの省略が激減し、とてもリアルで細かいキットになるんですねぇ。
 「光天国」さんの作品です。
 「ファイヤーマン」に登場する「SAF特殊潜水艦 シーマリン」です。
 同じく「光天国」さんの作品です。
 「ファイヤーマン」に登場する「SAF地底探検車 モグリアン」です。
 同じく「光天国」さんの作品です。
 「ファイヤーマン」に登場する「SAF主力戦闘機 マリンゴン」です。
 「ルリア=プル機関」さんの作品です。
 テレビゲーム「シルフィード」に登場する「レイランド級戦闘母艦」です
 同じく「ルリア=プル機関」さんの作品です。
 テレビゲーム「シルフィード」に登場する「ブリッツ級」です
 なんか大味なメカですねぇ(-_-;
 「てくてく堂 造形部」さんの作品です。
 「スタートレック」に登場する最終兵器「ドームズディマシン」です
 荒い造りのように見えますが、実際にテレビ画面に登場したメカがこういうテイストだったです。
 「セカンドスタイル」さんの作品です。
 スタートレックシリーズの「宇宙艦隊コミュニケーターセット」です
 「13Bスペクターズ」さんの作品です。
 「R-TYPEΔ」に登場する「R-13 CERBERUS」です
 造形のシャープさはさすがです。
 「アルバクリエイツ/らいとすたっふ」さんの作品です。
 「スタートレック」に登場する「ロミュラン バードオブプレイ」です。
 「ロミュラン バードオブプレイ」の腹部です。
 「ペットショップ&フラグシップ」さんの作品です。
 「マクロスF」に登場する「デネブ級重巡洋艦 カイトス」です。  このディーラさんにしては、珍しくとってもシャープな造形。
 同じく「ペットショップ&フラグシップ」さんの作品です。
 「マクロスF」に登場する「グァンタナモ級宇宙空母 舞鶴」です。
 同じく「ペットショップ&フラグシップ」さんの作品です。
 「成恵の世界」に登場する「銀河系連合 ムラクモ」です。
 同じく「ペットショップ&フラグシップ」さんの作品です。
 中国海軍のドック型輸送揚陸艦「崑崙山」です。
 同じく「ペットショップ&フラグシップ」さんの作品です。
 中国海軍のミサイル駆逐艦「旅洋U型」です。  チャイニーズイージスと呼ばれるフェーズドアレイレーダー搭載艦。その性能やいかに?。
 「中村商店」さんの作品です。
 「ブレードランナー」に登場する「ポリススピナー」です。
 とっても大きい豪華版ですが、値段も豪華です。
 同じく「中村商店」さんの作品です。
 ポリススピナーがロサンゼルス警察署ビルに降下していく姿です。
 「SkelterNine」さんの作品です。
 テレビゲーム「エースコンバットX」に登場する1/144「VR-99 フォルネウス」です。
 同じく「SkelterNine」さんの作品です。
 テレビゲーム「エースコンバットX」に登場する1/144「VR-302 フレガータ」です。
 同じく「SkelterNine」さんの作品です。
 テレビゲーム「エースコンバット3」に登場する1/144「UI-4054 オーロラ」です。
 「紙でコロコロ」さんの作品です。
 地球深部探査船「ちきゅう」です。
 未だキットとして完成していません。
 現在、鋭意製作中とのことで、マントル層まで届くボーリング機構「ライザー」を突き出した姿も再現できる ようにするとのことでした。
 同じく「紙でコロコロ」さんの作品です。
 巡視艇「PC24 うらなみ」です。
 同じく「紙でコロコロ」さんの作品です。
 これは、、、何だかよく分りません。
 趣味で作ったのかな?。
 「インパルス」さんの作品です。
 標的機「ライアン ファイアビー」です。
 正確にはライアン社製「BQM-34 ファイアビー」。
 「FRAME OUT MODELS」さんの作品です。
 TV版「ダーティペア」に登場する「ラブリーエンゼル」です。
 な、、なつかしい。
 「ラブリーエンゼル」を水平から見ました。
 小職的は連邦の「ハミングバード」級巡洋艦のデザインソースである、劇場版「ラブリーエンゼル」を リクエストしましたが、「先ずはTV版から」とのお返事だったので、次は期待できるかもo(>_<)o。
 「空想科学温泉街」さんの作品です。
 「鳥さんロボと委員長」ですって。オリジナル?。
 「楽園都市機甲兵団」さんの作品です。
 「東方鉄巨人」に登場する「レミリア・スカーレット」です。
 東方モノは多いですね。。まったく興味なし。
 「吉村報恩堂物販部」さんの作品です。
 「エンタープライズたん」です。
 メカかフィギュアか。。びみょーだ。
 同じく「吉村報恩堂物販部」さんの作品です。
 気象衛星「ひまわりたん」です。
 「めぬ」さんの作品です。
 オリジナルのメカ・フィギュアのようです。こちらは動物病院のドクターヘリ。
 同じく「めぬ」さんの作品です。
 こちらも緑十字ドクターヘリのようです。
 「OVERWORK」さんの作品です。
 「サンダークロス」という作品に登場するの?「ブルーサンダー/レッドサンダー」コンパチキットです。
 同じく「OVERWORK」さんの作品です。
 「スタークルーザー」という作品に登場するの?「スタークルーザー」です。
 同じく「OVERWORK」さんの作品です。
 「スタークルーザー」という作品に登場するの?「スターランナー」です。
 「こみの工房」さんの作品です。
 「ウルトラQ」第10話に登場する「いなずま号」1号車両です。
 「秋山工房」さんの作品です。
 「エヴァンゲリオン初号機」の人間サイズフィギュアですって。
 「毒苦虫」さんの作品です。
 任天堂DSのゲームソフト「無限航路」に登場する「グー・グラン級戦艦」です。
 同じく「毒苦虫」さんの作品です。
 任天堂DSのゲームソフト「無限航路」に登場する「ゼオスベルトユニオン」艦船セットです。
 「いわし工房」さんの作品です。
 「電脳戦機バーチャロンフォース」に登場する「XBV-821m バル」だそうです。
 2脚タイプと4脚タイプにコンパチするためのキットみたいですね。
 同じく「いわし工房」さんの作品です。
 これも「XBV-821m バル」。上半身が付いてる。。
 同じく「いわし工房」さんの作品です。
 これもバーチャロンのメカ。「VOX テツオ」。
 「メカトロ中部」さんの作品です。
 オリジナルの有人作業ロボット「チューブ1号」です。
 一般市販もされているようです。
 「くじらFACTORY」さんの作品です。
 「メッサーシュミットMe262」の金属製完成模型です。
 価格も50,000円なので、凄いのか凄くないのか、、表面はベコベコだし。。微妙な作品ですね。
 「地球防衛軍秘密基地本部」さんの作品です。
 「帰ってきたウルトラマン」に登場する「マットサブ1号/2号」です。
 「a.n」さんの作品です。
 ファミコン用ゲーム「ヴォルガードU」に登場する1/144「高機動戦闘メカ ヴォルガードU」です。
 古い古いゲームのメカ。ガンダムのデザインを色濃く残していますね。
 「THE Thing & 義巧坊」さんの作品です。
 「装甲騎兵ボトムズ」に登場する1/72「バララント軍 トーチカ」です。
 同じく「THE Thing & 義巧坊」さんの作品です。
 説明書きがありませんでした。銃の刻印に「NERF」となっているのでエヴァ関係かな?。
 ”くりすたるあーと”によるデコレーションがウリのようです。
 「クッカ」さんの作品です。
 「20式自律式人型戦闘機」のポスターです。
 オリジナルかな?
 「20式自律式人型戦闘機」です。
 「尾崎翔三工房」さんの作品です。
 「ジャンボーグA」より「ジャンボーグAとジャンセスナ」です。
 「J-Factory」さんの作品です。
 「マブラブオルタネイティブ」に登場する「XG-70D スサノオ4型」です。
 同じく「J-Factory」さんの作品です。
 「宇宙空母ブルーノア」です。
 潜水艦「シイラ」と戦闘ヘリが分離します。
 造形は相変わらずシャープですが、ブルーノアは本来こんなにシャープではないなぁ。
 どちらかというと、曲線で表現された艦体を造り切れず、全部直線にしてしまったという印象です。
 「K2M」さんの作品です。
 「宇宙戦艦ヤマト2」に登場する白色彗星帝国の1/1000「大戦艦」です。
 同じく「K2M」さんの作品です。
 「宇宙戦艦ヤマト2」に登場する白色彗星帝国の1/1000「超大型空母」です。
 同じく「K2M」さんの作品です。
 「宇宙戦艦ヤマト2」に登場する白色彗星帝国の1/1000「駆逐艦」です。
 「我流舞創戦」さんの作品です。
 「超重神グラディオン」に登場する「グランカイザー」です。
 「M-door」さんの作品です。
 「Berserker 〜赤方偏移の仮面〜」より「バーサーカー」です。
 「仁工房」さんの作品です。
 「ウルトラマン」より「科学特捜隊秘密基地」です。
 かなり大きなキットです。
 同じく「仁工房」さんの作品です。
 「海底軍艦」より「轟天号」です。
 数メートルの巨大キットですが、値段も50万越えで巨大です。
 「無機物☆あんこ」さんの作品です。
 オリジナル「神姫用全領域統合支援兵装 X-Viper」です。
 人が着る兵器なのかな?となりに変形後の姿が。。
 人型モードの「神姫用全領域統合支援兵装 X-Viper」です。
 「X PLUS HK」さんの作品です。
 「ガンヘッド」です。
 「無敵艦隊」さんの作品です。
 「星方天使エンジェルリンクス」に登場する「エンジェルリンクスA号館」です。
 同じく「無敵艦隊」さんの作品です。
 説明書きが無いのでナンであるのか分りません。
 「G-CUBE」さんの作品です。
 「LOST PLANET」に登場する1/48「GAB-24M カクタス」です。
 「BF商会」さんの作品です。
 「エンタープライズ少女」です。
 展示のみ。
 「のべつまくなし」さんの作品です。
 「ライドバック」より「フェーゴと尾形琳」です。
 「オーソライズ」さんの作品です。
 「ドラゴンズヘブン」に登場する「ナイトファイター」です。
 「彩工家」さんの作品です。
 「機動警察パトレイバー」の各パトレイバーのフィギュアヘッドです。
 すご〜い。壮観な眺めですねぇ。
 同じく「彩工家」さんの作品です。
 パトレイバー3号機のフィギュアヘッドです。
 同じく「彩工家」さんの作品です。
 グリフォンのフィギュアヘッドです。
 「模型工房 まめ」さんの作品です。
 「無限航路」に登場する1/200「デイジーリップ級」です。
 「何いってん堂」さんの作品です。
 「ブルーシティ」に登場する「海魔」と「プテラスピス号」です。
 「嗚呼っ! でんつーもけん」さんの作品です。
 「ギャラクシーエンジェルU」に登場する紋章機「ホーリーブラッド」です。
 「クラフトウオ」さんの作品です。
 「スタートレック ヴォイジャー」に登場する「ヴォイジャー」のデフォルメキットです。
 「HKK」さんの作品です。
 「スタートレックV ミスタースポックを探せ」に登場する「USSグリソム」です。
 「TEAM HAMMER」さんの作品です。
 「光子力研究所」です。
 「ウルトラ☆マシーン製作所」さんの作品です。
 「宇宙英雄物語」に登場する「ガリバルディ号」です。
 「ダスト・モデルズ」さんの作品です。
 オリジナルメカのようです。しかもイタリア人のモデラーのものらしい。
 1/35「KONIGSLUTHER」ですって。
 「KONIGSLUTHER」のパッケージです。
 「ダイモス」さんの作品です。
 「海底軍艦」に登場する「ムーの潜航艇」です。
 「都井ザラス」さんの作品です。
 ディーラーさんが持っている上の銃ではなくて、下のヘンなのが売り物。
 ビニール傘に取り付けてM4アサルトライフルに見せかけるというネタキットです(^-^;。。
 「マツオカステン」さんの作品です。
 ナチスドイツの化け物戦車「ラーテ」です。
 「アノニマスクラフト(地球外生物とゆかいな仲間たち)」さんの作品です。
 「アヌビス ZOE」に登場する「ネフティス」です。
 「SOY-YA!!」さんの作品です。
 「クラッシャージョウ」に登場する「ミネルバ」の水上フロートキット付きバージョンです。
 「SOY-YA!!」さんの作品です。
 「クラッシャージョウ」に登場する、1/8コールドスリープカプセルに眠る女性です。
 「あらあらこまった堂」さんの作品です。
 「ストライクウィッチーズ」に登場する1/8「ジェットストライカー&50mm砲」です。
 「BURIVARY SYSTEM」さんの作品です。
 「ハイパーダイン サイドアームズ」に登場する1P自機「サイドアーム」です。
 「G-CUBE」さんの作品です。
 「月面兎兵器ミーナ」に登場する「キャロットウェポン射出カプセル」です。