東京スカイツリー
−概 要−
ここでは、東武ワールドスクエアにおける東京スカイツリーの画像を紹介します。
−ギャラリー−
スカイツリーの遠景です。
ワールドスクエア内、入場後真っ先に見える場所です。
元は東京タワーがあった場所ですが、東京タワーは少し置くに移設(うっちゃられ)されました。
これで1/25ですって。下から見上げるばかりですね。。
スカイツリーと足元の街区の全景(その1)です。
スカイツリーと足元の街区の全景(その2)です。
2つの展望台から流れている煙は、仕掛けとして時々観られるものです。実際もこんなふうに水蒸気の流れが出来るのかな?。
スカイツリーと足元の街区の全景(その3)です。
日当たり的にはこのアングルが最高。
タワーの足元から見上げました。
ホンモノのようですね。
同じく見上げたアングルです。
展望台周辺のアップです。
さすがにこの辺りはミニチュアの感がありますが。。。
第二展望台のらせん状のスカイウォークがはっきりと見て取れます。
タワーのトラス構造のアップです。
タワー基部の全体像(その1)です。
細長い敷地であることがよく分ります。
タワー基部の全体像(その2)です。
タワー基部の全体像(その3)です。
東武鉄道が走る北側です。
ビジネスビルの全体像です。
このビルにも展望台が設置されるようです。
商業街区の拡大(その1)です。
商業街区の拡大(その2)です。
商業街区の拡大(その3)です。
スカイツリーの足元部分ですね。
商業街区の拡大(その4)です。
スカイツリーの足元部分ですね。
商業街区の拡大(その5)です。
スカイツリーとビジネスビルの接続部分ですね。
商業街区の拡大(その6)です。
立体駐車場です。
商業街区の拡大(その7)です。
押上駅側のエントランス部分ですね。
商業街区の拡大(その8)です。
業平駅側のエントランス部分ですね。
商業街区の拡大(その9)です。
ビジネスビルのアップです。
商業街区の拡大(その10)です。
スカイツリー基部のアップですね。